-
糖質1個、約0.7g!バレンタインにもおすすめなキャラメルナッツ入り低糖質生チョコの作り方♡
投稿日 2021年1月30日 16:31:40 (糖尿病コントール)
チョコレートは使わないのにとっても濃厚。
プレゼントにもおすすめだけど、自分用に冷蔵庫に常備しておくのもアリ。
キャラメルナッツが絶妙です♪
♡1個の糖質量約0.7g♡
ステビアへルス様のサイトからレシピをお借りしています→サイトはこちら
ーーー
(材料)
~キャラメルナッツ~ ※先に作っておく
・ステビアヘルスブラウン 10g
・水 8g
・くるみ 20g
~生チョコ~
・ステビアヘルスブラウン 30g
・ココアパウダー 20g
・ココナッツオイル 30g
・ココナッツミルク 60g
(飾り用)
ココアパウダー お好み
ココアパウダー お好み
ステビアへルスブラウンは近所のスーパーでも最近売ってますが、ネットで買うならこちら
(作り方)
~キャラメルナッツの作り方~
※くるみは160℃3分でローストしておく。(トースターでOK!)
①耐熱容器にステビアヘルスブラウンと水を入れてよく混ぜ、600W40秒加熱する。
~生チョコの作り方~
①ボウルにステビアヘルスブラウンと少し温め溶かしたココナッツオイルを入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせる。
②①にココナッツミルクを入れ滑らかになるまで混ぜて、ココアパウダーをふるい入れさらによく混ぜる。
③②にキャラメルナッツを加え混ぜる。
※キャラメルナッツが固まっている場合は電子レンジで600W10秒加熱する。
お好みの型に流し込み、6時間以上冷蔵庫で冷やし固める。
固まったら飾り用のココアパウダーをふりかける
★冷蔵庫だけだと少し柔らかいので、カットする前に冷凍庫へ30分ほどいれておくと切りやすいです!
↓写真がもっと掲載されていてわかりやすい!レシピサイトはこちら★
美味しい~!
チョコが全然入っていないと思えない濃厚な味♡
このラッピングはダイソー(笑)
結構ええ感じになります(^-^)
夫と次女であっという間にたいらげました(笑)
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用も厳禁いたします。
↓「みたよー!」クリックお願いしますね♡
↓インスタに毎日の食事やマンガ載せてます。今回のレシピもインスタ用に分かりやすく掲載!
夫のアカウントは食事写真をたくさん掲載中!
フォローはこちら
マルコのアカウントと合わせてよろしくお願いします<m(__)m>
~書籍販売しています♪~
▽重版決定▽3刷いきました!
Source: うちの旦那が糖尿病になっちゃった
最新情報