-
【妊娠7カ月】新型コロナウイルスの妊婦への影響は…(妻の高齢妊娠編㊹)
投稿日 2020年3月30日 22:20:26 (糖尿病コントール)
前回の話(【妊娠7カ月】妊婦に「コーヒー」はNG…??(妻の高齢妊娠編㊸))
40代で第3子を妊娠した糖尿病夫を持つ主婦マルコの高齢妊娠日記です!
一般的に妊婦は免疫力が低下しており、重症化しやすいと考えられるので十分に気をつけることが大事だと思いますが、今のところ母子感染は見られていないようです。
しかし、一般的な肺炎は妊婦は悪化しやすく胎児にも影響する恐れがあるので、発熱がみられたらまずは自宅で安静にして、相談センターに早めに連絡、医療機関で受診した方がいいようです。
お気をつけください。
今日は妊婦検診に行ってきました。
院内感染も心配ですが、個人病院で人も少なく、さらに今日は助産師外来といって、1時間に私1人だけの検診日で先生と助産師さん、受付の方以外誰もいなかったので、なんとなく安心して受けることができました。
今日は朝から志村けんさんの訃報をニュースで観て悲しい気持ちでしたが、私のお腹の中で元気に動く赤ちゃんの顔をみるとすごく元気がでました。
もう7カ月なので今日は血液検査もしましたが、母子ともに元気で一緒に行った夫も安心していました。
早産などの心配も全くありませんでした♪
しかし今の時期は当然、付き添いの夫は診察室には入れませんでした。。
(けど4Dエコーを動画で撮らせてもらい、後で見せたのですがめちゃくちゃ感動していました)
出産の立ち合いや入院中の面会などもできないことが多くなっているようで、寂しく思われている方も多いと思いますが、できるかぎり母子ともに元気に出産して産後も過ごせる事が大事ですね。
「今の時期に妊娠、出産…なんで…」と思わず、「今の時期だからこそ、新しい命を生み出せることに喜びが持てると前向きに考えたいな…」と元気に動く赤ちゃんをみて思いました。
↓少しでもお役に立てればポチッとお願いします♡
にほんブログ村
|
参考サイト:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について 妊娠中ならびに妊娠を希望される方へ(2020/03/17 更新) 日本産婦人科感染症学会
新型コロナウイルスで妊婦の注意点 胎児への影響は (1/4) :日経DUAL
↓ユーチューブやってます★
失明、透析、左足切断!糖尿病を放置した男性の末路…
「うちの夫が糖尿病になっちゃった!」のユーチューブチャンネルです!
チャンネル登録よろしくお願いします!
ーーー
ーーー
↓ダイエットにもぴったり!低糖質おかずのレシピサイトです!
↓LINEで更新通知が受け取れます!
フォローしてもらえると嬉しい!
↓マルコと病気の夫に応援ポチッ、今日もありがとうございます!
にほんブログ村
Source: うちの旦那が糖尿病になっちゃった
最新情報