-
新型コロナはインフルと違って高温多湿でも生存するwwwwwww
投稿日 2020年2月28日 08:31:00 (糖尿病 ダイエット)
-
高齢者・女性・初心者の筋トレ【理論編】
-
糖尿病とは何か?を最初に理解しなければ改善などできない
-
糖尿病運動療法で最も効果のある運動は何をどうやれば良いのか?
-
脂肪を減らすための最も効果的な運動は何か?
-
絶食によるオートファジーの活性化は肝臓に脂肪を蓄積する
-
コロナワクチンは接種すべきか?
-
筋トレ女子の高タンパク質摂取と低タンパク質摂取の影響
-
質問にまとめて答えるコーナー【2】
-
2020年9月6日 おやつ編 2 自家ロースト渋皮付きピーナッツ
-
2020年9月6日 おやつ編 1 バナナ
-
2020年9月5日 おやつ編 3 ショコランテガーデナー(カカオ分72%)ダークチョコレート
-
2020年9月5日 おやつ編 2 自家ロースト渋皮付きピーナッツ
-
2020年9月5日 おやつ編 1 バナナ
-
2020年9月1日 今日の一品編 低糖質豆腐餃子
-
2020年8月31日 おやつ編 3 パイナップルケーキ
-
2020年8月31日 おやつ編 2 自家ロースト渋皮付きピーナッツ
-
2020年8月31日 おやつ編 1 バナナ
-
2020年8月29日 おやつ編 3 塩豆大福(小豆粒あん)
-
2020年8月29日 おやつ編 2 自家ロースト渋皮付きピーナッツ
-
2020年8月29日 おやつ編 1 バナナ
-
2020年8月23日 おやつ編 3 パイナップルケーキ
-
2020年8月23日 おやつ編 2 自家ロースト渋皮付きピーナッツ
-
2020年8月23日 おやつ編 1 バナナ
-
2020年8月21日 おやつ編 3 塩豆大福(小豆粒あん)
-
2020年8月21日 おやつ編 2 自家ロースト渋皮付きピーナッツ
-
2020年8月21日 おやつ編 1 バナナ
-
2020年8月8日 おやつ編 1 バナナ
-
2020年8月7日 おやつ編 3 よもぎ大福(小豆粒あん)
-
2020年8月7日 おやつ編 2 自家ロースト渋皮付きピーナッツ
-
2020年8月7日 おやつ編 1 バナナ
■SARSとMERSに季節性の証拠なし、証拠に基づかない予測に専門家が警鐘
世界中で急速に拡大している新型肺炎(COVID-19)の流行は、インフルエンザのように春になれば終息するのだろうか。
多くの専門家は、暖かくなってウイルスがどんな動きをみせるかを予測するのは時期尚早とみている。
コロナウイルスには多くの種類があるが、人間に感染するのは7種だけだ。そのうち4種が、軽い風邪症状を引き起こすことで知られている。
目下流行中の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を含め、残りは新しいものとされ、致死率が高く、コウモリやラクダなどの動物から人間へ感染したと考えられている。
夏になれば流行も収まるだろう、と考えたくなるのは理解できる。
今月、米国のトランプ大統領は中国のウイルス封じ込め作戦について、「特にこれから暖かい季節になれば」成果を上げるだろうとツイートした。
「季節性」とされるインフルエンザウイルスや、軽い風邪症状を引き起こすコロナウイルスであれば、確かに気温の上昇とともに終息するので、
トランプ大統領のツイートにはある程度の科学的根拠はある。
しかし、新型コロナウイルスも同様の反応を見せるかどうかはまだわからない。
現在、この病気を研究している専門家も、ウイルスがこれからどうなるかを予測するのはまだ早いとしている。
米メリーランド大学の研究者スチュアート・ウェストン氏は「これも季節性のものであればいいのですが、今は何とも言えません」と話す。
同大学では、新型コロナウイルスの研究が急ピッチで進められている。
2月25日の時点で、感染者数は世界34の国と地域で8万人を超えた。専門家は、この先も感染拡大は続くだろうと警告している。
■なぜ一部のウイルスは季節性なのか
簡単に言うと、インフルエンザウイルスやコロナウイルスは、タンパク質と脂質の集まりだと考えられる。
直接触れることで人から人へ感染するが、硬い物の表面や、感染者の飛沫のなかにもウイルスは存在する。
※中略
■SARSを封じ込めたのは季節か予防措置か
新型肺炎もインフルエンザも、呼吸器系の感染症ではあるが、新型コロナウイルスが同じような季節性を持っているかどうかを予測するには、まだ判断材料が少なすぎる。
今回の流行をよりよく理解するために、科学者たちはSARS(重症急性呼吸器症候群)やMERS(中東呼吸器症候群)など過去の似たようなウイルスの流行にヒントを求めている。
SARSウイルスと新型コロナウイルスの遺伝子は、90%近く同じであるという。2002年11月に始まったSARSの流行は、翌年7月まで続いた。
季節性があると言えば言えなくはないが、それよりも、早期に対応したことのほうが抑制につながった可能性がある。
つまり、SARSを封じ込めたのは暖かい気温だったのか、それとも予防措置の成果だったのかは定かではない。
MERSは、2012年9月に気温の高いサウジアラビアで発生した。SARSと違って完全に封じ込められることはなく、その後も新たな発症が時折報告されている。
現在、その中東でもイランやアラブ首長国連邦で新型コロナウイルスの感染が報告され始めた。
「MERSの場合、季節性を示す証拠はほぼ見られません」と、ウェストン氏は言う。
SARSとMERSが本当に季節性だったのか、また今回のウイルスがSARSと同じようにふるまうのかはまだわからない。
ウェストン氏の研究室では、治療法とワクチンの開発に向けて努力しているが、完成までには少なくとも1年はかかるだろうという。
■今やるべきことは?
米ハーバード大学公衆衛生大学院の疫学者マーク・リプシッチ氏は、暖かくなってもウイルスの拡大が大幅に抑えられるとは思えないと話す。
新型コロナウイルス感染症は、今や世界中で報告されている。このウイルスに、少しでも典型的なインフルエンザウイルスとの共通点があるなら、
今度はこれから冬を迎える南半球で感染が拡大する恐れがある。
英ロンドン大学衛生熱帯医学大学院のデビッド・ヘイマン氏も同様に、予測は難しいと語る。
「証拠に基づくことなく予測をすれば、もしそれが間違っていた場合、真実と取られて誤った安心感を与えてしまう恐れがあります」と、ヘイマン氏はメールで警告した。
「今やるべきことは、ウイルスを封じ込めて、可能であれば消滅までもっていくことです」
※続きはソースで
新型インフルは春から夏に流行ったよ。免疫なければ夏でも流行るんじゃない?
猛威を振るったのは秋からだよ
夏までは千人ちょっとだったのが11月には累計感染者が500万人くらいになった
一週間で100万人以上感染とかそのレベル
それまでは明らかに暑さと湿度で抑えられていた
コロナとはレベルが違う
続きを読む
Source: やせ速 美容ダイエット系2chまとめブログ
最新情報